パチンコ"> ライフワークのブログ 忍者ブログ

ライフワークのブログ

日々の出来事 小さなガーデニング? ストレス解消のパチンコ・パチスロ等々をアップしてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

医療発展へ寄付集め走る…大阪マラソン

第4回大阪マラソン(10月26日、読売新聞社共催)で目標額の寄付を集めて出場する「チャリティーランナー」に、奈良市の帝塚山大准教授野口孝則さん(41)が応募した。過去3回とも個人、グループで参加した野口さんは「抽選で走れなかった人も多いのに、自分は運が良かった。今回は寄付を募り、大会への恩返しのつもりで走りたい」と張り切っている。

 チャリティーランナーは、森林保護や被災地支援などに取り組む13団体から支援先を選択して応募(先着350人)。インターネットの専用サイト「ジャスト・ギビング」の自分のページで募金を呼びかけ、自ら設定する目標額(7万円以上)をクリアすれば出場できる。

 2011年春から帝塚山大現代生活学部で食物栄養学を教える野口さんが支援先に選んだのは、「生きる希望を支える」をテーマにする京都大iPS細胞研究所。約10年前に研究機関で細胞の研究に関わった経験から、「基礎研究を発展させ、医療のために役立ててほしい」と目標額を10万円に設定した。

 1メートル80、92キロの立派な体格。高校時代はバレーボールに熱中したが、ランニングとは無縁だった。マラソン初挑戦となった第1回大会は「大学の健康づくりの講義でランニングを勧めている。机上の理論を自ら試す大きなチャンス」との思いで臨んだ。出場が決まってからは週2、3回、各3キロ程度ジョギングし、1週間前からは、栄養学の観点から持久力をつけるため、ごはん、うどんなどの炭水化物を多めに摂取して臨み、6時間30分で完走した。

 自己ベストは第2回の5時間30分。約5キロ減量し、教え子らとともに走っての記録だった。「1キロ落とすと10分違う」との感触もつかみ、今回も、まず体重を減らして国内外の出張先でも練習しようと考えている。初出場の人には「最初の5キロの下り坂で頑張り過ぎない」とアドバイスする。

 専用サイト内にある野口さんのページのアドレスは、http://justgiving.jp/c/9959

◇一般申し込み8日まで

 第4回大阪マラソンへの参加は、一般のランナー申し込みの締め切りが8日午後5時に迫っており、大会公式サイトで受け付けている。抽選により参加者が決まる。また、「チャリティーランナー」は7月末まで先着順で募集中。(一円正美)

拍手[0回]

PR

健康活動でポイント獲得 新潟・燕市が推進運動

新潟県燕市は市民の健康を増進し、社会活動に参加する活動人口を増やすため、5月から「健康づくりマイストーリー運動」を新たに始めた。日常生活の中で健康づくりに取り組むことでポイントがたまり、景品が当たるなどの特典がつく。鈴木力市長は「自分のペースで楽しみながら健康づくりに取り組んでほしい」と、呼びかけている。

 同市民と市内在勤者が対象で、参加登録をすると「ポイント手帳」が交付される。期間は年末までで、笑うこと、よくかむこと、体重を量ることなど日常生活で健康によいとされる10項目を一つ行うごとに1ポイント、また健康診断や講座など健康事業に参加すると5ポイントが加算される。全て自己申告で、気軽に参加できる。

 200ポイントごとに、年度末に行う景品抽選会で1回抽選ができ、2000ポイントたまると「健康ヒーロー」として表彰される。

 市健康づくり課によると、4月下旬の登録開始から同月30日時点で874人が登録しており、11月28日までの登録期間内に2000人の登録を目指している。今年度は、60歳以上の高齢者向けの内容になっているが、今後、社会人や子供向けに広げることも視野に入れているという。

 鈴木市長は4月の市長選で、人口減対策として、健康寿命を延ばす取り組みを進めることを公約に掲げている。自身も同運動の参加第1号として登録し、「5月から頑張ります」と意気込んでいた。

拍手[0回]

小中学校に簡易放射線測定器を配布

鹿児島県薩摩川内市は2日、九州電力川内原子力発電所からおおむね30キロ圏内の9市町に県が貸与した「簡易放射線測定器」を市立の全小中学校49校に配布した。

 県は、東京電力福島第一原発事故を受け、万一の場合の防護や、防災意識を高める教材として約1億円で690台を購入。昨年12月に9市町に渡していた。

 測定器は縦13・5センチ、横6・2センチ、厚さ2・7センチで、重さ200グラム。毎時0・01~19・99マイクロ・シーベルトの放射線量を測定できる。単3乾電池1本で70時間以上の連続使用が可能という。

 薩摩川内市には341台が貸与された。2日は市国際交流センターで開かれた市小・中学校教頭研修会で配布し、市防災安全課の職員が使い方などを説明した。水引小の道添辰也教頭(50)は「子どもたちにも測定機会を与え、関心を高めていきたい」と話していた。

 同市では小中学校のほか、希望する幼稚園や福祉施設などにも今月中に配るという。

拍手[0回]

無料風疹抗体検査始める…鹿児島

妊娠希望の夫婦ら対象

 昨年の全国的な風疹の流行を背景に鹿児島県と鹿児島市は5月から、無料で風疹の抗体検査を始めた。妊婦を通じて胎児に難聴や心疾患などの障害が出る「先天性風疹症候群」を予防する目的。県内の妊娠を希望する夫婦、同居の家族を対象としている。

 検査では風疹の免疫が十分にあるかどうかを確認し、予防接種の必要性の有無を判断する。県内の約580の医療機関で受けられる。予防接種は有料。

 風疹の患者数は昨年、全国で急増し、県内でも386人の届け出があった。人口100万人当たりの報告数は全国で4番目に多く、県内の地区別では薩摩川内市とさつま町を管轄する川薩保健所管内が県全体の約9割(337人)を占めた。

拍手[0回]

給食の牛乳提供 別業者で7日再開

都内や神奈川県で4月23日、雪印メグミルク海老名工場(神奈川県)から供給された学校給食の牛乳を飲んだ児童生徒が「変な味がする」などと訴えた問題で、都教委は1日、牛乳提供を見合わせている都内の2区5市について、7日から別の4業者により提供を再開することを明らかにした。同社の供給体制が整うまでの当面の措置という。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
H&K UMP
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

フリーエリア

フリーエリア

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]