鳥取県は25日、大気汚染を引き起こす微小粒子状物質(PM2.5)について市町村や県教委との連絡会議を県庁で開き、4月1日から測定局を4か所に増やし、午前9時過ぎをめどにしていた注意喚起の判断も、午前8時と午後1時の2段階にするなどの見直しを行うと説明した。
県は昨年3月に注意喚起の実施要領を定め、鳥取、米子、倉吉各保健所で24時間体制で測定。数値は県のホームページで公開している。4月からは境港市誠道町の測定局を加え、計4か所で測定する。
また、県独自の基準に基づく注意情報や国の暫定指針による警戒情報の判断はこれまで、直前の1時間平均値を目安にしていたが、精度を高めるため、午前8時の判断は5~7時の平均値、午後1時の判断は午前5時~正午までの平均値で判断する。
県水・大気環境課は「予防措置を早めに取ってもらうために、今までよりも精度の高い情報を早く提供したい」と話した。
マスク PM2.5 日本製 バリエールウイルス対策マスク マスク pm2 5対応