防衛省統合幕僚監部は、2013年7月9日、2014年度第1四半期の緊急発進実施状況を発表しました。期間中の領空侵犯はありませんでした。
2014年4月1日から6月30日までに緊急発進は340回あり、前年同期が115回ですから約3倍と大幅に増加しています。これは四半期ごとに緊急発進回数を発表し始めた2005年度以降で最大の数字です。国別の割合はロシア機が約70%、中国機が約30%で、回数増加の要因はロシア機への対応が増えていることによります。
方面隊別では北部航空方面隊が113回、中部航空方面隊が65回、西部航空方面隊が58回、南西航空混成団が104回でした。ロシア機による飛行が日本列島に沿った形で行われるため、各方面隊とも回数が前年同期に比べ大幅に増え、とくに北部航空方面隊の増加が6倍近くになっています。
今期はロシア機への緊急発進が235回で昨年同期と比べて約8倍も増加しているのが特徴で、とくに4月13日から19日にかけては7日間連続して28件もの飛行がありました。一方、尖閣問題を抱える中国機への対応も合計104回と前年同期に比べ35回増加しています。